2012年10月 のアーカイブ

お稲荷様

おみくじの凶は、今までに3回引いてます!

ども、ベーベです。


夏に京都の伏見稲荷へ行こう…


と思っていたのですが、いかんせん引き蘢り体質なので、

ダラダラしているうちに時は過ぎ、ハイ現在。


しかし鳥居の写真がほしかったので、都内で探したところ、

あるじゃん。ということで行ってきました。


根津神社。


かなり小規模ですが、朱色の鳥居がずらーっと並び、それなりに趣も。


木々が色づくのはまだ少し先ですが、

紅葉狩りへと興じたいものです。



肝付の恋

先日、とあるテレビ番組に心を奪われてしまいました。


その名も

「もてもてナイティンナイン 肝付の花嫁 お見合い大作戦」。


番組を知らない方へ簡単にご説明。

「嫁不足に悩む市町村の独身男性と、

 本気で結婚したい女性が集団お見合い!
 そこで繰り広げられる男と女の壮絶な恋愛バトル」

(番組HPより抜粋)


あははは。


もともとこの手の番組が大好きで、

放送日の翌日なんかは吉右衛門さまと

ワイワイしてしまうのですが、

今回はドラマが起こりました。


舞台は鹿児島県肝属郡肝付町

27歳の好青年に二人の女性がアプローチを仕掛けました。


A子さん 29歳 バツイチ子持ち

B子さん 23歳 恋愛未経験


この状況からして「おお!」と瞳孔が開きますよね、

よくわかります。


A子さんは青年をロックオンしてからの猛攻撃。

まんざらではない青年。

それを尻目に奥手のB子さんは声さえかけられず。

けれどふとしたキッカケで二人が会話を交わした時、

青年も恋愛下手ということが分かり、

思いがけないところで話が弾んでしまうのでした!


わわわ〜。


視聴者としては、

B子さんを応援したくもなるのですが、

なかなか積極性が足りず、はり倒したい!という衝動にかられ。

A子さんはというと

力強すぎるほどのアタックが好感を持てないのですが、

子どもに父親が欲しいという強い思いに揺さぶられます。

(私が揺さぶられてどうする)


結局のところ、青年はA子さんを選びました。


やはりB子〜〜〜!!押しが足りないよ〜〜。

とやりきれない気持ちでいたのですが、

B子は「出来ることはやりました。後悔はないです。」

とキリリと答えておりました。


B子も頑張りましたが、最後は積極性ですね。


しかしまあ。

恋愛のノウハウをテレビで学んでいるあたり、

ほんとに考えものです。


秋の粧いの前に。

1つめの台風が過ぎ去り、すっかり秋の空気に変わってまいりました。


朝、起きるとまず窓を開けます。

夏はすぐにエアコンのスイッチを押しがちでしたが、

ここ最近は、寒いくらいの爽やかな温度ですね。


冬生まれで、

冬の方が好きな、雲にとっては

これからが本番の季節です。


マフラーをまき、コートを着て、

あったかい靴下に、ブーツを履き込むのです。


ですが、毎年苦手な夏も、

今年はとても楽しく乗り越えられました。


じゃじゃじゃじゃん。
















(かきごおり〜)




としまえんの近くに、今年オープンされた小さな氷屋さん。


トンボメガネの可愛い女の子がやってらっしゃるお店に

雲は隔週のごとく、通い詰めました。


写真は、とちおとめいちごのミルククリームですが

一押しは、黒蜜のクリームです。

驚異のうまさ。


抹茶、あんこ、ミルク、ゆず。

氷も真四角のつやつやのをやさしーくふわふわに盛ってくれるのです。


かきごおりの概念を覆す、うまさ!!!!!!

ただし、お値段はけっこう、いたしました!


今年は、吉右衛門様にも

あんみつを食べに連れて行ってもらったりして、

日本のうまみに、改めてカンゲキした夏でした。


真夏にこの記事かいとけよって話なんですがね。


少ーーーーしだけ名残惜しい、夏。


ぜひぜひ、プールや

映画館にきたときには、この氷屋さんにいってみてください。

(来年もあることを切に願います・・・・・・!)






吉右衛門の回想記。1.972年頃の巻。


1.972年。

東京世田谷三軒茶屋。

その店は、国道246号沿いにあった。

「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ。本日は数ある遊技場のなかより、『パーラー白鳥』をご指名、ご来店ありがとうございます」

今も朝、パチンコ屋の前を通りがかると長い行列ができているが、

昔、私もこの行列のなかで10時の開店をジッと待っていた。

そう、当時の私はパチンコで生活の糧を得ていたのだ。


その年の春、私は学校を卒業した。

今まで世間さまには最終学歴は義務教育と偽ってきたが、

この回想記を機に白状すると、実は高等学校にも通っていた。

東京都立烏山工業高等学校電子課卒。

この学校が私の母校であり最終学歴である。

普通、工業高校生は在学中に就職か進学かの進路を決めて

卒業するのだが、私は何も決めずに烏工を後にした。

就職する意思は微塵も無く、

また進学出来るだけの学力もなければ意欲すらも無かった。

では何故パチンコを選択したのか。

難しい話でも何でもない。家で膝を抱えているのがつまらないのと、

パチンコ屋に行けば小遣いを稼げるからだ。

パチンコ生活者は午前10時の開店と共に入店するものと、

相場は決まっている。

それは早く行って、沢山、玉が出そうな台を確保するためだ。

当時のパチンコ台は今とはまったく違った単純な作りであった。

簡単に説明すると、

打ち手は盤面の所々に設けられている入賞口を狙って打つ。

そして入賞口に玉が入いると賞球として15発の玉が払い出され、

入賞に必要とした玉との差玉である14発が純増分として加算される。

役物といったサービスもチューリップしかなかったから、

一攫千金的な要素は何もなかった。

ハンドルも今のような電動ではなく、

上皿に乗せた玉を親指で一発一発弾くアナログそのものだった。

そして大凡2.000-個程度の玉を出すと「打止」

と言ってその台を継続して打つことは出来なくなる。

今でも物事の終わりによく打止なる単語が使われているが

語源はこれである。

最後にレートだが、貸玉が1発2円で換金は1発1.2円であった。

必勝法は毎日、同じ店に通って台の癖と特徴を覚えることだ。

そして同時に釘読みさえ習得すれば、

勝つことはそう難しいことでもなかった。

この頃は今は少なくなったパチプロと称する

いわゆるパチンコ生活者が幾多も存在した。

その理由は、台が今と違い技術介入の余地が大きく、

運に左右されることもなかったから、勝つことが容易であったからだ。

説明書きが長くなってしまったが、

10時に玉を打ち出すと昼頃には1台目の勝負がつく。

そして出た玉を換金して、昼食後にパチ屋へ舞い戻り、

13時に行われる店のイベントである打止台の抽選解放に並ぶ。

それに当たると2台目に挑戦し、

外れると映画館で夕刻までの時間を潰し、

後楽園球場で行われるナイターの弁当売りのアルバイトに出掛けていた。

蛇足であるが、

この頃盛んに観ていた映画が、高倉健主演の「網走番外地」で、

今もこの映画の主題歌をカラオケで歌うと、

この時代のあれこれが、走馬灯のように甦ってくる。

弁当売りをしていたのは、小遣い稼ぎだけが目的だけでない。

野球が好きだからだ。

好きな球団は東映フライヤーズ(現北海道日本ハムファイターズ)。

当時の後楽園球場は東映フラヤーズと

讀賣ジャイアンツが交互に使用していて、

東映が試合をする時はさっと売って客席で観戦。

讀賣の時は売り子に専念して試合が終了するまで粘り強く売り歩いた。

パチンコと野球。

好きな事をして糧を得るという虫のいい生活であったが、

収入の方は就職した級友が4万円の初任給で働くなかで、

10万円を軽く超えていたから可成りのものであった。

そして収入が多いことを才能と勘違いし、

有頂天となっていた自分がいた。今、思えば呆れ返るばかりであるが、

当時の私には何の躊躇いもなかった。

そんな生活であったが、季節を境に変化が現れた。


夏。

女ができた。

かねてから口説いていた女に、「うん!」と言わせたのだ。

19歳の誕生日にプレゼントを貰えたのが、応諾の証であった。

嬉しかった。

然し、これが転機となって、私の人生は急展開することとなった。

今、振り返っても、最大の岐路が訪れたのだ。


会社のブログにこんな事を書いていいのかと疑念も感じるが、

まあいいだろう。

この続きは、また今度。


続く。


吉右衛門。


カレンダー
2012年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ