2018年9月 のアーカイブ

「栄冠は君に輝く」の巻、前編


わたしの野球観戦歴は長い。

いつの頃からこんなにも好きになったのかを辿ってゆくと、1962年の大毎オリオンズとの開幕戦に行き着いた。


1962年…。

遠い昔である。指を折って数えてみると、かれこれ半世紀以上の歳月が流れている。


贔屓球団は東映フライヤーズ(現北海道ニッポンハムファイターズ)。ファイターズになる前のフライヤーズの後期は、わたしの人生で最も血気盛んな時代。関東近郊での試合のすべてを生で観戦していたし、それだけでは飽き足らず、私設応援団にも入れてもらって本拠地、後楽園球場(現東京ドーム)で球団旗の大旗を振りながら声を枯らしていたことさえもある。それだけに己でいうのも何だが筋金入りのファイターズファンである。


いきなりプロ野球の話から書き始めたがこれからマウスを動かす高校野球はというと、こちらの方は大したことはない。生で観たのは高校時代に母校の応援に神宮球場へ駆けつけていたのと、家族旅行で郷里の高知に行った折、春野球場で決勝戦を観戦したくらいで、あとは本大会に出場した高知勢をテレビの前で応援するくらいだった。しかし御多分に洩れず、かつては野球王国として名を馳せた高知県も近年は越境入学選手を主流とした私学の独壇場と化し、こちらの方の熱は冷めつつある。


その高校野球に今年は久方ぶりに高知商業が本大会に出場する。で、その動向に気をかけていると決勝戦がわたしの関西旅行に当たることに気がついた。高知商業が決勝戦まで勝ち残るか否かは別として、俄かに決勝戦を生で観戦したくなった。


しかし、そうは問屋が卸してくれない。近ごろ世情に疎くなったわたしは、まったくもって甘く考えていた。高校野球の人気が近年加熱しているとは知らなかった。それを知ったのは日課としている朝のラジオ体操の時。周囲との雑談の中で入場券の入手が困難であることを知るに至った。これには驚いた。もっと早く知っておれば手を打っておいたものと悔やんでも仕方がない。そこで遅ればせながら残り少ない入場券の入手方法を調べてみると、二日前にネットでの販売があるという。もはやこれに賭けるしかないが困ったことにその日は関西へ移動する日でもあるのだ。それでは、と二人の方に購入の代行を依頼したが、日頃の素行の悪さが祟って新幹線を待つ東京駅に(悲報)が届いた。


ダメであったか…。

これによって決勝戦を観戦する計画は、あえなく泡と消えた。


後編に続く。


平成30年9月24日

吉右衛門



こんにちは。ドイツより

この度、数年ぶりにブログへの投稿を復活させて頂きますペンキ屋です。

現在ドイツの片田舎に住んでおり、
在宅でお仕事をさせてもらっています。


つい先日までは、ドイツのベルリンという首都に住んでいたこともあり、
色々と娯楽やエンターテイメントもあったのですが、今はドイツの片田舎…。
徒歩10分先には馬がいたり、街にスーパーは1個で、

晴れた日にはアルプスが見えるような所です。



なので、地味な投稿とはなりますが、

色々とドイツならではのナニカ
紹介していければいいな。と思っております。


ちなみに、社員の方々はメールのやり取り等で、
うっすーらお気づきかもしれませんが。。
元々ボキャブラリーの少ない日本語に加え、ドイツ語が頭の中に追加された結果、

日本語の文章が多々おかしくなってる時があります。

気をつけようとは思っているのですが、もし意味不明でしたら何なりとご指摘下さい!!


では今回のご紹介。
ドイツで有名なものと言えば、、ビール!でしょうか。
本当に水より安かったりします。
引っ越してきた、ここの地域は特にビールで有名な場所でして、
至る所にビアガーデンが。。
最初は私もすごくテンションが上がっていたのですが。
ジョッキも500mlが一番小さく、男性陣は1リットルジョッキだったり。
週末ともなると、朝ごはんと一緒にビール飲んでる人見かけたり。

ビアガーデンでは明らかに小学生くらいの子供が親と一緒にビールにストローさして飲んでたり。

修道院がビール作ってたり。


なんだかもう、見てるだけでウップウップしてきてますね。
日本だと仕事終わりに一杯!だったり、
友達と今日は飲みに行くぞ!
といった感じで、ちょっとだけ特別感がある気がするのですが。


こちらは本当にみんな水のように飲んでるようです。。。

と言うか、ご飯??

まぁ体の構造が違うのでしょう。

とは言え私も、ビール好き。
日々味くらべに奔走しております。

ラベルもいろいろあって楽しめます。

今自宅にあった瓶ビールをかき集めてみました。


味や種類について書き始めると非常に長文になりそうなので、
今回はこちらで止めておきます。笑。

日本もそろそろ秋の気配でしょうか?
どうぞ風邪などひかぬようお過ごしくださいませ!


もう秋ということにします。

こんにちは、マーガレットです。

最近は自然災害が多くて、鬱々としてしまいますね。

せめてお天気くらいはすっきりしていただきたいです。



ところで、9月ともなれば

もう秋と言っても良いのではないでしょうか。

(早いでしょうか?)


皆さまにとって秋といえば、何になりますか?

「読書の秋」

「芸術の秋」

「食欲の秋」

「スポーツの秋」…


いろいろありますが、

私は「食欲の秋」でしょうか。


果物が特に好きなので!笑

もちろん、栗ご飯や筍ご飯などの

炊き込みご飯も美味しいですよね。



幼い頃に栗拾いに行っていたことがあります。

山に入ってトゲがある栗を見つけては、

トゲを両足の靴で踏みつけて

ぐりぐりと割っていた記憶があります。


でも、なかなか良い塩梅の、ふっくらした栗が無いんです。


コツを掴むとすぐに中身が見えるようになるのですが、

思っているよりも、ふっくらはしてないんですよね。

中身が二つや三つに分かれていることも、

普段生活していると知らなかったかもしれないです。


あとはもう割れている栗などは、もう中身が無いか、

虫が食っていたりしていることが殆どでした。

懐かしい記憶です。


果物のお話をしようかと思っていたのですが、

思わず栗のお話になってしまいました。



皆さまにとっての「◯◯の秋」

よかったらお教えください(^▽^)



カレンダー
2018年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
アーカイブ