‘ニコタマゴロウ’ カテゴリーのアーカイブ

そだってるー


成長中のスカイツリーが


10月13日(水)3時間だけ試験的にライトアップされるそうです。



最近ではラピス・ラズリでも


ビルの合間から見えるようになってきましたからねー。



午後6時からとのことですが・・。


んもう、良い時間だなぁー。


う太郎先生、ご推奨


なんでも


「行ったら、絶対恋に落ちちゃう」


という、



魅惑のスポット☆

「池袋サンシャインプラネタリウム・満天」



へ行ってきました!



同伴者は、

恋に落ちちゃう相手ではなかったですが・・


(しょぼぼん)



でも確かに、・・なっとく!



プラネタリウムというと

天井見上げると星空が映し出されて、

夏であれば


「はくちょう座、こと座、わし座で

 はい、夏の大三角形〜♫」


てのが定番ですけども、



こちらはちょっと趣向の異なる雰囲気


というのも、


何かが聞こえる!

何かが香っている!


星空に

アロマと音楽のヒーリングプログラムだそうで。


わわわわ・・・


視覚にも聴覚にも嗅覚にも・・

癒され放題。


すっかりリラックスしてしまい、

気がつけば辺りは明るくなっておりました。


は〜


う太郎先生、ありがとうございました!


皆様、こまちむすめもお勧めです!!



いかがでしょうか


吉右衛門さま、


「それでも町は廻っている」を


読み終えたら、



こんなのいかがでしょうか。



「団地ともお」


作者は、小田扉(おだとびら)さんという方、


タイトルにあるように集合団地を舞台に

主人公である“ともお”くん(小学4年生)の日常を描いた物語。


「それでも町は廻っている」に勝るとも劣らない、

ゆる〜いお話の連続です。


是非お試しくださいませ。

5回表の思惑


今年沖縄旅行をしたから、という訳ではないけれど


興南を贔屓気味の私。


5回表、0対7


がんばれ、しまぶー!!



こげて

そとまわりに出ると、


お仲間をお見かけします。



・・なんていうと失礼ですかね。



シャンとした、営業マンです。

ぽけぽけ歩いている私とは違います。


この暑いのにネクタイもきゅっと締めて、


皆さん真っ黒です。


すぐに日陰を求める私とは違います。


あの黒さが勲章なのかもなあと

感心してしまいました。



学生時代、

水泳をやっていた私ですが、


水泳部では、


黒い=練習をいっぱいしている=速い


という謎の公式があり、


くっきり水着の跡に焼けていたり、

逆パンダ(ゴーグルの跡の日焼け)になっていたり

というのが


まさに「カッコイイ」でした。


○○先輩の逆パンダに大興奮、よくある光景ででした。


中学生って、ほんとにおばか。



街を歩くよく焼けたあの営業マンたち、


黒い=営業をいっぱいしている=売れる


営業には当てはまらないのかしら。




カレンダー
2025年5月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ